今年の夏シーズンも無事に終えることが出来ました。みなさんありがとうございます。また来年もよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
2011/11/10
2011/09/02
晩夏の陽が沈む
台風12号タラスのおかげでひさびさまったり(*´∀`*)滞ってたのまとめて一挙更新!薄れゆく記憶を頼りにいっきまーす☆彡
2011/7/27~31 kuro-asahi & shiro
藤女子のサポートで黒~旭+白の縦走。岩石をも噛み砕く野獣のような教師ときゃぴきゃぴ歌をうたいながらあるく(将来の)山ガールたち。彼女たちのおかげで新しいゲーム覚えることができまちたっ☆彡ダウトっヽ(*´∀`)ノ !!
2011/7/27~31 kuro-asahi & shiro
藤女子のサポートで黒~旭+白の縦走。岩石をも噛み砕く野獣のような教師ときゃぴきゃぴ歌をうたいながらあるく(将来の)山ガールたち。彼女たちのおかげで新しいゲーム覚えることができまちたっ☆彡ダウトっヽ(*´∀`)ノ !!
2011/07/20
百花繚乱
ジャストに百花繚乱・黒岳トリップ☆彡晴天無風ときおりソヨ風、陽射しジリジリ。白鳥千鳥雪渓グッドなラインだし石室ポンクロ間はチングルマ咲き誇り~の周辺は駒草が旬を迎え~の思わず冷たいビールに手のびてしまうのをグッとこらえるのがなにより核心!!このまま石室泊に変更してしまお~か、、、、ちょい頭よぎりました。夜霧よ~今夜も~♪
2011/07/18
2011/07/12
2011/07/11
二ペソツ
ずっと雨予報だったのが前日に曇り予報、当日は快晴無風&ガス☆彡そしてピーク滞在時だけガスが消えるまさに奇跡に近い展開Σ(´∀`;)早乙女チームの晴れパワーおそるべし。野球でゆーとさよなら満塁ホームラン♪って感じ。やることなすことすべてがうまくいっちゃうんだなぁ~(*´∀`*)なっきーにも会えたしっ☆彡みんな萌え萌え~
2011/07/09
松山湿原 - one day trip
名寄道の駅には広大なスペースに沢山のモチモチな大福さんがズラリ(;´Д`)限られた時間内で欲しい物を見極めそして購入を無事終えバスに舞い戻る。それが旅の核心部でした。行きと帰りと2ラウンドありました☆彡トムラの日本庭園を彷彿する天空の松山湿原。某所で蕗と独活の臨時収穫もアリ。まったり系トリップもまたイイでしゅね・:*:・(*´∀`*)・:*:・
2011/07/07
アンヌプリ
みんなでハイドレーションシステムを点滴のチューブみたいだの病人みたいだの不衛生だの散々文句言った挙句に同行のゲストひとりが「きょう持ってこなくてよかったわ」の一言(笑)フォローのしようが無いほどまでトコトン傷めつけられてたハズなのに告白せざるを得ない。世界のすべてをお笑いで締め括ってしまう早乙女学級の勢いでした。登山中も車中でもずっとずっと聴いていて飽きないニセコトリップでちた^m^
2011/07/06
2011/07/04
2011/07/02
ニセイカウシュッペ山
茹だるような暑さのなか長いながい尾根。後半は可憐なお花さんが疲れたゲストを励ます。瞬く間に元気いっぱい☆彡はつらつ(^_-)-☆ピークからの展望は白いベールで消えちゃったけどさっそれまで満喫できたから未練ないよっ(^^ゞ
2011/06/30
平山旅情
ガス&雨&豊富な雪渓で泣く泣くリターン(T_T)稜線とどかなかったけどさっ、、、ヤチブキロードとサクラに萌え萌え(*^_^*)丸瀬布まで足をのばしマウレ山荘でまったりんぐ☆彡札幌発着の日帰り平山はなかなか遠いねっ。登山道でまこにゃん先生にバッタリΣ(´∀`;)
2011/06/29
旭岳
北嶺高校の学校登山のお手伝い。けっきょくガスが濃くて姿見の池でリターン。無理は禁物(^^ゞ学校生活最後の登山なのにピークいけず残念でしたが、バスに乗り込んですぐさまテキスト開く姿は流石でっす☆彡写真がなくてバイトの学生さんをパチっ(´・ω・`)